未経験からの転職で志望動機には何を書く?簡単な書き方ステップを解説|20代未経験の転職ならツナグバ

未経験転職で可能性を広げよう!どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

この記事のキーワード#未経験転職 #志望動機 #自己分析

  • #未経験転職 未経験業界で新しい仕事に挑戦すること。
  • #志望動機 企業に入社したい理由や自分の強みを説明するもの。
  • #自己分析 自分の強みや仕事に対する考えを深めるための行動。

転職者の中には志望動機が思いつかず悩んでいる人は少なくありません。特に未経験の仕事に関する転職は、どう魅力的な志望動機を書けば良いか悩んでしまいます。

志望動機の内容は選考の結果に左右されることがあるので応募企業の糸を汲み取って分かりやすく自己アピールをすることが大切です。ここでは未経験分野への転職を考えている人や志望動機の書き方に悩んでいる人に対して簡単な書き方のステップを解説していきます。

目次

志望動機が思いつかない原因

志望動機が定まらないと応募者の企業に転職したいという熱意が伝わらずに選考に進めない可能性が高くなります。「転職するにしても自社でなくても良いのでは」と採用担当者に否定的な印象を与えてしまいます。

応募動機を提出する段階だけではなく面接での志望動機説明もスムーズに行うためには文字でまとめて整理することが大切です。

それでは、なぜ志望動機が思いつかないのでしょうか。大きな要因は自分のやりたいことや仕事をして自分がどうなりたいか明確になっていないことが挙げられます。さらに応募企業に対する分析が不十分だと企業に合わない志望動機ができてしまいます。

そうならないためにも以下のような問題を解決する必要があります。

自己分析が足りていない

志望動機が思いつかない要因の一つに自分が仕事に何を求めるのかどんなキャリアを積んでいきたいのか明確になっていないことが挙げられます。自分にとって仕事とは何かを考えるためには自己分析が必要です。

自己分析をすることで応募企業への志望動機を考えられるだけではなく、なぜ転職しようと思ったのか理由を明確にすることもできます。自己分析がしっかりできていないと、魅力的な志望動機を書くことは難しいです。

転職先の未経験業界の知識が足りない

自己分析と同じく重要なのが転職希望先企業の分析です。応募企業のビジョンや事業内容を理解していないことで志望動機が思いつかないこともあります。

志望動機として陥りがちな失敗は応募企業が有名だから雰囲気が良さそうだからといった理由で転職することです。仮に転職がうまくいったとしても転職先で自分が本当にやりたいことができるか定かではありません。さらに、それが原因でまた転職をすることになったら元も子もないです。

退職理由が曖昧

今の会社を退職してまでなぜその会社に転職するのか曖昧な人ほど志望動機を書くのに苦戦傾向にあります。現状の会社の環境が悪いなどの不安解消のためだけの転職活動になっている可能性があります。

さらに、特にやりたい仕事が見つからないのに転職しなければならないという気持ちで焦っている場合があります。その結果、転職先は働きやすそう、有名だからという曖昧な理由で応募してしまいます。

なぜその企業が良いのか知るためには先にも説明した自己分析が必要不可欠です。自己分析をすると自分のやりたいことがたくさん浮かんでくるかもしれませんが何か一貫して考えていることに絞ると本当に自分のやりたいことに気づくきっかけになります。

志望動機が思いつかない時の対処法

ここまで志望動機が思いつかない理由について説明してきましたが、実際にこれらの問題を解決するためにはどんな対処方法があるのでしょうか。詳しくみていきましょう。

SWOT分析で自分のやりたい仕事を見つける

SWOT分析とは、考え方を整理する分析手段の一つです。企業でも経営戦略を立案する上でこの手法が用いられています。SWOTの意味は以下の通りです。

  • S=Strength 強みや長所など
  • W=Weakness 弱みや短所など
  • O=Opportunity 志望先で活かせること
  • T=Threat 志望先と自分が合っていないと思うこと

SWOT分析をすることで自分と企業のマッチ度について知ることができます。自分でコントロールできる要素がSWでできない要素がOTです。Sが思いつかない時はWを書き出し、こんなことだったらできるかもとSを見つけるのもおすすめです。書き出すことで自分では見つけられなかったSWに気づくことができます。

企業研究を行い特徴を把握する

志望動機を書く上でなぜその企業に応募するのか曖昧な人は企業研究を行うことがおすすめです。

企業研究では何も考えずに企業の公式サイトを見るだけではなく共感できる部分を探すと良いです。例えば以下のようなものがあります。

  • 企業のビジョン
  • 代表メッセージ
  • 社員インタビュー
  • 商品やサービス内容

企業研究の方法には企業公式サイトやパンフレットを見るだけではなく以下のようなものがあります。

  • 転職説明会に参加する
  • 企業の人事担当に話を聞く
  • 企業の扱っている商品やサービスに関わってみる

[関連記事]#未経験 についてもっと知りたい方はこちらもご覧ください!
未経験転職は何歳までできる?志望動機や面接対策をご紹介!
【未経験】志望動機はどう書けばいい?作成のポイントをご紹介

志望動機の書き方で押さえておくべきポイント

自己分析と企業研究を行った上で志望動機の書き方で押さえておくべきポイントを説明していきます。

自分の強みを明確に書く

SWOT分析を用いて自己分析を行った上で分かった自分の強みを志望動機に織り交ぜて書くことが大切です。自分の強みは転職活動で勝ち残るための勝負できる武器になります。入社したら自分の強みをどう企業に貢献できるのか具体的に書いていきます。

自分と企業との接点を書く

今までの職場で培われた経験や知識と応募企業にどのような接点があるのか企業研究を元にして考えます。採用担当者が共感しこの人と一緒に働きたいと思えるポイントは、企業と自分の接点であることが多いです。

そのため企業分析を行っていく上で共感できる接点が多ければ多いほど自分と企業がマッチしていることになり志望動機も書きやすくなります。

結論から具体例の流れで貢献できることを説明する

志望動機はまず始めに結論から書くようにします。先に結論を述べることにより読み手は書き手が何を一番伝えたいか分かりやすくなります。

なぜその結論に至ったのか具体例を話し、貢献できることを説明すると結論は自社を志望する転職者の意志だと伝わりやすいです。理由では企業と自分との接点を意識し簡潔にまとめてかくと納得できる文章になります。

最後のまとめでは、自分の強みを活かして企業に貢献することを簡潔に説明します。自分と企業の接点・自分の強み・仕事で貢献することを必ず文章中に納めて書くようにするのがおすすめです。

これらのポイントを押さえると、志望動機の流れが分かりやすく、採用担当者に興味を持ってもらいやすい志望動機になります。


まとめ:未経験からの転職だからこそ志望動機は念入りに準備しよう

意外にも志望動機について何を書いたら良いかわからない人が多いです。ほとんどの人は何を書くか考えずに書き始めようとしてしまうので悩みやすくなっています。

志望動機を書くにあたって自己分析と企業研究は必要不可欠です。その2つを行い自分の強みが企業のどんな部分に貢献できるのか自分と企業の接点を採用担当者に伝わるように書く必要があります。

未経験業界職種に転職希望の人は特に志望動機は念入りに準備することがおすすめです。

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次