既卒の就活は難しいの?|20代未経験の転職ならツナグバ

『未経験転職で可能性を広げよう!』どこよりも求職者に寄り添ったキャリア支援のご相談はこちら!

既卒の就活は難しい傾向があることを知っているでしょうか。

本記事では、若手に特化した転職支援サービスの「ツナグバが、既卒の就活について紹介していくので、既卒で仕事探しをしている人は参考になさってください。

目次

既卒とは

既卒の就活事情を知る前に既卒のことを把握しておきましょう。

既卒とは高校や大学を卒業してから3年以内の人であり、さらに一度も社会人として働いていない人のことを示しています。

例えば、大学を卒業してから夢のために勉強をしている人や就活をしたものの内定をもらうことができなかった人が既卒となります。また、バイトなどで働いている経験があっても正社員として就職しているわけではないため、同じく既卒扱いになってしまいます。

新卒との違い

先ほど既卒について紹介しましたが、新卒という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。場合によっては既卒よりも新卒の方が聞く機会が多く、意味を理解している場合も多いです。

新卒は新規卒業者のことであり、卒業を控えている人のことを示しています。ただし、高校を卒業する人ではなく、大学生に使われることが一般的です。既卒の場合はすでに卒業している人に当てはまる言葉ですが、新卒の場合は在学中で就活している人になります。

ちなみに第二新卒という言葉もあり、一度就職したものの3年以内に辞めてしまった人を示しています。第二新卒も既卒と同じように在学中ではなく、卒業した人のことですが、一度も就職していない既卒とは違います。

既卒の就職が難しい理由

既卒の就活は難しいと言われています。しかし、なぜ既卒になると就活が難しくなる傾向があるのか分からない人もいるのではないでしょうか。次に、既卒の就活が難しい理由を紹介します。

既卒採用をしている企業が少ない

既卒の就活が難しい理由には、既卒採用をしている企業が少ないことが大きな要因となっています。新卒採用や中途採用を行っている企業は多いですが、既卒採用はこれらの採用方法と比べると圧倒的に少ないです。

新卒採用をしている企業では、既卒者が就活しても高い確率で書類審査を通過することもできない場合が多いです。

ただし、最近では新卒と既卒を同じ扱いをしている企業も増えている傾向があり、既卒採用を行っている企業もあります。それでも新卒採用をしている企業の方が多いため、既卒採用を行っている企業に就活するとなるとなかなか希望の職種につけない場合が多いです。

中途採用も難しい

既卒は中途採用枠に含まれるため、中途採用を行っている企業に就職できる可能性があります。ただし、既卒の中途採用は第二新卒者や他の就活者に比べてリスクが高いです。

その理由は中途採用で求められている人物像に既卒には当てはまりにくいからです。中途採用では即戦力になりうる人材を求めている傾向があり、過去に正社員として働いていたり、社会人になった経験がある人ほど優遇されやすいです。もちろん、求められているスキルがあれば、採用される可能性も格段と高まります。

しかし、既卒者は一度も正社員として働いた経験がなく、社会人になった経験もないため、即戦力にはならないと判断されやすいです。

志願者に問題があると疑われやすい

既卒というだけで悪いレッテルが貼られてしまう可能性があります。

上記でも紹介したように既卒は大学を卒業して3年間一度も正社員として働いた経験がない人のことを示しており、面接する側からすると卒業してから何をしていたのかが気になりやすく、場合によっては悪いイメージを持たれやすいです。

例えば、新卒での就活に失敗し、それからも就活に苦戦しているとその人自身になにかしらの問題があるのではないかと不審に思われやすいです。

もちろん、そのような人も既卒のなかにはいますが、まっとうな理由で卒業後に正社員として働いていない人もおり、そのような時には既卒になった理由をしっかり伝えるようにしましょう。そうすることで志願者に問題があるのではないかという考えを払拭させることができ、マイナスのイメージからプラスのイメージに変えることも期待できます。

既卒で就活をうまくする方法

上記では既卒での就活が難しい理由を紹介しましたが、既卒では就活がうまくいかないわけではありません。しかし、なにも努力せずに就活してしまうとどうしても上記で紹介した理由から就活が難しくなる傾向があります。

そのようなときには既卒でも就活がうまくいきやすくなる方法を行うようにしましょう。次に、既卒でも就活がうまくいく方法を紹介するので、既卒の方で就活に苦戦してしまっている人は参考にしましょう。

即戦力になるスキルを身に付ける

企業が求人を求める際に即戦力になる人材を優先的に採用する傾向があります。即戦力であれば、教える手間などを省くことができ、会社によってもメリットになるからです。

既卒は新卒や第二新卒と比べると就活において遅れをとってしまいやすいですが、就活する職種にあったスキルがあれば、新卒や第二新卒よりも優遇されやすいです。

そのため、まずは就活する際にどのような職種につきたいのかを決め、その職種ではどのようなスキルが求められているのかを知り、身に付ける努力をするようにしましょう。

例えば、資格が必要になる職種に就職したいのであれば、その資格をとれるように勉強をしましょう。また、既卒と第二新卒では社会に出ているかの有無で差がついてしまいやすいので、バイトなどで働くことがどういうことなのかを経験したり、人との付き合い方などを学ぶこともおすすめです。

大手に志願してみる

一概には言えませんが大手企業に志願することも一つの方法です。大手企業と言えばそれだけで難易度が高い就職先ではありますが、新卒と既卒を同じと考えていたり、既卒採用を行っている場合もあります。

そのため、大手だから無理と諦めるのではなく、魅力的な就職先と感じたのであれば、志願するようにしましょう。もちろん、中小企業でも既卒採用を取り入れていることもあります。

人柄を評価してもらうようにする

既卒が就活に難しい理由に社会に一度も出ていないことが挙げられますが、人柄を評価してもらうようにすればある程度悪い印象を払拭することができます。人柄は履歴書などでは判断されにくいので、面接に力を入れるようにしましょう。

内向的な人には若干難易度が高いですが、礼儀正しい行動や言動に務め、自分の意見を言えるようにしておきましょう。面接の練習は1人では行うことが難しく、家族や知人など第三者が必要になります。

もし、そのような人がいない場合は転職エージェントを利用してみてはいかがでしょうか。転職エージェントでは就職先を紹介しているだけではなく、就活のサポートを行っている場合もあります。

早めに行動をする

既卒以外にも当てはまることですが、就活をするのであれば早めに行動を開始するようにしましょう。

特に就職先にスキルなどが求められている場合は半年以上前から準備をしなければならない場合も珍しくありません。また、就職先を決めることは就活で時間がかかりやすいため、事前にどのような職種が希望なのかや給料の額や休みの数なども決めるようにしましょう。

まとめ

既卒はさまざまな理由から他の求職者と比べると内定をもらうことができる確率が低いです。しかし、既卒であるからといって就職できないわけではありません。

既卒の就活が難しいのであれば、少しでも好印象を持たれる努力をしましょう。

若手に特化した転職支援サービスの「ツナグバは、経験豊富なアドバイザーが、あなたの希望やスキルを確認してぴったりの求人を紹介します

この記事の監修

海老名 信行

海老名 信行

取締役/COO
株式会社ツナグバ

大学卒業後、株式会社ギャプライズにてWebマーケティング支援の営業として、大企業を中心とした新規顧客開拓とリレーション構築に従事。
次に、株式会社サイファーポイントに取締役/営業責任者として参画。新規顧客開拓、DXコンサルティング、WEBマーケティング支援を経験。
プロフィール紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

人気記事

目次